こんにちは。あせこです。
今回は石岡市の「ダチョウ王国 石岡ファーム」のレポです。
こちらはダチョウの飼育数日本一のスポットです。
では今回も【結論】から言います。
『想像していたより楽しい!動物沢山でダチョウ料理も食べられた』
![](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/cropped-3-e1707728582580-150x150.jpg)
ダチョウは結構かわくて、迫力があったよ!
- 動物が好き
- 子供と楽しめるスポットを探している
- 食事も済ませられる場所がいい
- ダチョウ料理を食べたい
- スカッとしたい
※この記事は訪問時の情報をもとに作成しています。現状とは異なる場合もあります。
ダチョウ飼育数日本一|まさにダチョウ王国
ダチョウ飼育数日本一というこちら。
受付などはこんな感じ。綺麗な施設でした。
![ダチョウ王国の受付](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/dachououkoku-1.jpg)
![ダチョウ王国の受付](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/dachououkoku-1.jpg)
こちらで入園料を支払います。
行った時は混んでいて(日曜)少し並びました。
![ダチョウ王国の売店](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/dachououkokubaiten.jpg)
![ダチョウ王国の売店](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/dachououkokubaiten.jpg)
ダチョウ以外にも約80種類の動物がいる
![ダチョウ王国の園内MAP](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/dachououkoku_map.jpg)
![ダチョウ王国の園内MAP](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/dachououkoku_map.jpg)
上記のMAPに記載している通り、ダチョウ以外にも沢山動物がいました。
- カピバラ
- アルパカ
- ポニー
- うさぎ、ひよこ、モルモット
- 孔雀
- 猫、犬
- 蛇など昆虫類etc.
など。
ダチョウ以外の動物の場所は(牛はダチョウの近くにいました)ダチョウのいる場所から、道を挟んだ向かい側の場所「動物ふれあい公園」にいます。
餌やりができる
これが一番の名物?なのかな。餌やりができます。
①ダチョウの餌やり
ダチョウ、アヒルの餌はS(200円)M(500円)L(1000円)サイズありました。
売店で購入できます。
Mサイズを1つずつ子供達に買いました。
沢山あって満足できる量でした。
![ダチョウの餌](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/dachou_esa.jpg)
![ダチョウの餌](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/dachou_esa.jpg)
Sサイズの餌はダチョウエリア近くの自動販売機でも販売していました。
売店は入場料を支払う人で列ができていたので、並ぶのが辛い人は、自動販売機で買うのもいいと思います。
餌は「ポイポイ」投げてあげる感じです。
ダチョウのエリアは広くて、ダチョウも沢山いるので餌をあげやすかったです。
![](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/dachounoesayari.jpg)
![](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/dachounoesayari.jpg)
![](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/cropped-3-e1707728582580-150x150.jpg)
![](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/cropped-3-e1707728582580-150x150.jpg)
![](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/cropped-3-e1707728582580-150x150.jpg)
ダチョウは好奇心旺盛なんだって。まつ毛も長くてかわいいよ。
②その他の動物の餌やり
「動物ふれあい公園 南のまきば」エリアで購入できます。
1つ700円、2つで1,000円でした。
我が家は1つ購入。
![動物の餌](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/doubutunoesa.jpg)
![動物の餌](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/doubutunoesa.jpg)
沢山入っていたので、1つで十分でした。
色んな動物にあげられて楽しいです。
アルパカやカピバラの餌やりが珍しいかな。
![エサやり表](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/esayarihyou.jpg)
![エサやり表](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/esayarihyou.jpg)
![餌やりの様子](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/esayari.jpg)
![餌やりの様子](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/esayari.jpg)
やぎの餌やりエリアは中に入れますが、やぎの迫力がすごくて、子供達が怖がってすぐに出てきました。
長男が
![](https://asease.net/wp-content/uploads/2021/12/chounan-naku-01.png)
![](https://asease.net/wp-content/uploads/2021/12/chounan-naku-01.png)
![](https://asease.net/wp-content/uploads/2021/12/chounan-naku-01.png)
よだれついて、この服嫌だ。。
となって着替える羽目になったので、汚れる可能性大です。笑
中に入らず餌やりも出来ます。
小動物と触れ合いやポニーに乗れる
![ダチョウやアルパカの毛](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/bloggazou.jpg)
![ダチョウやアルパカの毛](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/bloggazou.jpg)
小動物エリアでは定番の小動物(ウサギ、ひよこ、モルモットetc.)に触れられて、ダチョウや羊の毛に触れる展示もありました。爬虫類エリアではゴキブリに触れます。
ポニーに乗れるし、猫や犬もいます。
猫エリアのちょっと気をつけることは下記に記載しますね。
できるのはここだけ!?卵のカラを割ってスカッとできる
![ダチョウの殻投げ](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/dachounoaranage.jpg)
![ダチョウの殻投げ](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/dachounoaranage.jpg)
珍しい「ダチョウの卵の殻を投げ」がありました。ダチョウが「鬱憤」を食べてくれるらしく…笑
1回200円。子供達がそれぞれやって、投げて楽しみました^^
ダチョウは割れた殻をすぐさま食べてくれます。
カラは200円で売店で売っています。好きなカラを選んでレジで購入。
![ダチョウの殻](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/dachounokara.jpg)
![ダチョウの殻](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/dachounokara.jpg)
ダチョウの料理が食べられる
ダチョウ料理を食べたことがなかったので、食べてみることにしました。
子供と一緒に人生初を味わいました^^
【今回食べたものはこちら】
![ダチョウ料理](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/dachouryouri2.jpg)
![ダチョウ料理](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/dachouryouri2.jpg)
- ダブルバーガー ドリンクセット 1,210円
- ダチョウ肉カレーライス 940円
- お子様カレー(ゼリー付き) 500 円
※ダチョウ肉不使用
![](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/dachouryouri1.jpg)
![](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/dachouryouri1.jpg)
- ダチョウ卵アイス(チョコ・バニラ・いちご) 400円
- ダチョウ肉串焼き 500円
ダチョウのお肉は柔らかいくて、串焼きが美味しかったです。
![ダチョウ王国のレストランメニュー](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/bloggazou-1.jpg)
![ダチョウ王国のレストランメニュー](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/bloggazou-1.jpg)
![レストランの席](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/resutoran_seki.jpg)
![レストランの席](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/resutoran_seki.jpg)
テーブルは中と外がありました。肌寒かったので、中で食べました。
【料理を注文→運んで片付け自分達】というフードコートスタイルでした。
席は料理注文前に取るといいと思います。
関連グッズのお土産が売っている
![ダチョウグッズ](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/cachou-goods.jpg)
![ダチョウグッズ](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/cachou-goods.jpg)
ダチョウグッズも売っていました。
ぬいぐるみ、アイス、お肉、シチューなど結構色々ありました。
「ダチョウの丸殻 2,200円」で販売していましたが、「鬱憤をはらす、投げつける殻 200円」だったので、記念に買うならそちらの方がお買い得だなと思いました。※サイズは小さいです。
気をつけるポイント
私が失敗したことを記載しておきますね。
ぜひ参考にしてください。
①駐車場は2ヶ所ある
![駐車場の場所の地図](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/chuushajou.jpg)
![駐車場の場所の地図](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/chuushajou.jpg)
駐車場が受付近くだけかと思ったのですが、ダチョウエリアの奥に広い駐車場がありました。
奥と言ってもすぐ近くです。
受付近くにしかないと思ったので、駐車場が満車で中々停められず困りました。
行かれる方はぜひ上記画像を参考に、初めから広い駐車場を目指してください。
②猫との触れ合いは予約制
![ネコ部屋](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/nekobeya.jpg)
![ネコ部屋](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/nekobeya.jpg)
猫ちゃんとの触れ合いもありました。
場所は「ふれあいひろば」の近くに、専用部屋がありました。
![](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/cropped-3-e1707728582580-150x150.jpg)
![](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/cropped-3-e1707728582580-150x150.jpg)
![](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/cropped-3-e1707728582580-150x150.jpg)
猫ちゃん。ダチョウメインだし、後でいいかな。
という私の浅はかな考えで、ネコ部屋に行くのが遅くなってしまい、行った時には予約で埋まっていて猫と触れ合えませんでした。
猫が好きな子供達が楽しみにしていたので、失敗してしまいました。
猫と触れ合いたい方は、【入場したらすぐにネコ部屋に行って、部屋の前の予約用紙に記入】して下さい。
基本情報
ダチョウ王国 石岡ファーム | |
---|---|
住所 | 茨城県石岡市半の木14052 |
開園時間 | 10:00~16:30(10月〜2月 10:00〜16:00) |
休園日 | 毎月第2水曜日(祝日・8月除く)年末年始 ※悪天候により休園もあり |
入園料 | ・中学生以上:1,000円 ・3歳以上:600円 |
駐車場 | あり(無料 約100台) |
アクセス | 電車利用・JR常磐線 石岡駅下車 タクシーで約20分 車利用・常磐自動車道千代田石岡I.C.から 車で約20分 |
MAP
掲載情報は記事作成時時点の情報になるので、現状とは異なる場合もあります。
【まとめ】想像していたより楽しい。子供と一度は行きたいスポットだった
![ダチョウ王国フォトスポット](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/dachoufotosupot.jpg)
![ダチョウ王国フォトスポット](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/dachoufotosupot.jpg)
カラ割りがあったり、お土産かわいかったり、ダチョウ料理食べられたり。
個性があり、大人も楽しいスポットでした。
![](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/3-e1707728106277-150x150.jpg)
![](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/3-e1707728106277-150x150.jpg)
![](https://asease.net/wp-content/uploads/2024/02/3-e1707728106277-150x150.jpg)
6月はブルーベリー狩りもできるんだって。
最後までお読みいただきありがとうございました!