こんにちは。あせこです。
今回はずーっと行きたかった笠間市の「あたご天狗の森」のレポです。
なぜ行きたかったのかって天狗がいたといわれているからですよ。
伝説の生き物がいたかも知れないってワクワクしませんか?^^
では【結論】から言います。
『運動になるし景色最高。特に桜の時期にめちゃおすすめ』
詳しく載せたから参考にしてね✨
気持ちよかったー!リフレッシュにどうぞ♪
- 天狗に興味がある
- 眺めがいい場所が好き
- お花見スポットを探している
- 子供が幼児〜小学生位
※この記事は訪問時の情報をもとに作成しています。現状とは異なる場合もあります。
天狗がいた山|車で山頂近くに簡単にいけるよ
冒頭でも記載しましたが、愛宕山は天狗がいたと言われている笠間市の山。
詳しくはこちらを読んでね↓
あたご天狗の森は天狗伝説と桜の名所で知られており、展望デッキやローラーすべり台などがあります。早朝には雲海、昼間は霞ヶ浦まで見渡すこともできます。夜になると一転して地上には石岡市周辺の夜景と、頭上には星空が広がります。
笠間観光協会公式ガイドHP引用
山頂近くまで車で行けます。
駐車場も広くて停めやすいです。
全長100m長いローラー滑り台
斜面に長いローラー滑り台が設置してありました。
対象年齢は不明です。子供は大人と一緒に滑るように記載がありました。
何度も滑って調子こいた次男は、少し距離を空けて私の前を滑っていたのですが、体勢を崩してあわや落ちそうになってしまいました^^;なので記載通り、子供は大人とピタッとセットで滑りましょう。
けっこうスピードが出て気持ちがいいです。
桜の木が沢山あるので、桜の時期に行くとさらに楽しいと思います。
梅は咲いてました。訪れたのは2月中旬です。
お尻が痛いので、滑り台用シートを使おうかと思ったのですが(我が家は車に常に積んでいます)すごいスピードが出てしまいそうなのでやめておきました。
斜面なので戻るのが大変ですが、いい運動になって逆に良かったです。
天狗スポットはこちら
ではメインの天狗のスポットを紹介。
①杖
杖は駐車場からすぐ見える場所にあります。
こちら触った時にちょうど静電気がおきて「バチっ」となりました。子供と「天狗様から攻撃受けたー」とひと盛り上がりしました。
②天狗の足跡
杖の下の階段を降りたらあります。天狗の足が大きかったです。子供と比べてみたりしました。
③天狗のキャラがいる
こちらは「あたご天狗の森」のキャラクターのようで、駐車場見上げたらいました。
キャラクター大好きなので、ちょっと嬉しかったです。いつか着ぐるみで登場してほしいです。
④その他|天狗の滝などは工事中
「天狗の滝や池」もあると聞いて楽しみにしていたのですが、残念ながら工事中でした。撤去される模様です。
景色が素晴らしい|桜の名所だよ
笠間市が見渡せる景色が素晴らしかったです。
セブンティーンアイスの自動販売機もあったので、アイス食べながら眺めました。
桜が開花するとこんな感じ。素敵ー!
最新情報|休憩所がリニューアルOPEN予定
休憩所がリニューアルOPENするそうです。完成は24年3月予定。
仮の休憩所に完成イメージ図が貼ってあったので、休憩所にいたスタッフの方に許可を頂き写真を撮らせてもらいました。
絶対にお洒落であろうという雰囲気!
休憩所の方のお話だと少し工期が伸びているそうです。
トイレなど
トイレはこんな感じでした。
基本情報
あたご天狗の森 | |
---|---|
住所 | 茨城県笠間市泉 |
開園時間 | 入園自由 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり(無料 約100台) |
アクセス | 岩間ICより笠間方面 車で約10分 |
MAP
※掲載情報は記事作成時時点の情報になるので、現状とは異なる場合もあります。
周辺情報
近隣スポット情報を載せておきますね。
- エトワ笠間 隣接しているグランピング施設
- ダチョウ王国石岡ファーム 車で約15分
- 常陸風土記の丘 車で約18分
我が家は【あたご天狗の森】に行った後は【エトワ笠間】に宿泊しました。
そのレポはまた後日。
エトワ笠間が気になる方はこちらからどうぞ↓
常陸風土記の丘も「日本一の獅子頭」や遊具、お蕎麦屋さんもあって楽しいですよ。
子連れは寄ると楽しいと思います。
【まとめ】天狗を感じてテンション上がる!リニューアルする休憩所に期待大
気候も相まって、とても気持ちがよかったです。
休憩所がお洒落かつ大人の気分上がる仕上がりになると思ってます。私の予感は当たります←
フォロワーさんのお話だと、愛宕神社には天狗が祀ってあって、天狗のお面も見られるんだって!次はそちらにも行ってみたいな〜。場所は上の画像の地図にも載ってるよ。
最後までお読みいただきありがとうございました!